ネタを寝かせすぎてボケた

まず…Web拍手沢山いつもありがとうございます!
返信不要の方も本当にありがたいてす。
サイトを見ていただいて、本当に嬉しく思っています

そして湧いてきたやる気で放置していたネームすすめてみました。
昨年から放置してたものとかセリフ書いてないからどのネタ描いたか覚えてねえ!という情けないことになりましたが
新しく描き直したと思えばよいや…

仕事を始めとした私生活の多忙に加えて
買って半年しか経ってないスマホが基盤交換が必要なほど急にぶっ壊れるという散々な目に会いました。とほほ
ゲーム生活は、未だにゼルダティアキンをクリアしてないんですが
既にブレワイの起動回数は超えてるくらいハマってるので納得行くまでやり込んでからクリアしようと思います。あともう一つエピソードチャレンジクリアしたら地下潜るので
すまん許して白龍様。
今作の推しカプはルージュちゃんと御ひい様百合っす。

そんなこんなでインパ×ゼルダ姫欲が再燃してもいるので
シオカラーズ百合と交互に更新していきたい所存
クリスマス絵や年賀絵も描きたいな〜描けたら…

押してくれたらめっちゃ嬉しい

マリオ映画行ってたのよ記録


ゴールデンウィーク最終日 あたり 。 マリオの映画を見に行ってきました。
スーパーマリオシアターの方です。
たくさん写真撮っちゃったんで見てください

六本木駅から六本木ヒルズに行くまでのエレベーターなんですけどこんなにピーチ姫とキノピオがずらっと並んでたんですよ。すごい~って見る前から興奮


カートもあった!前ニコニコのイベント(

)でいったときのものとは違ったので、映画のカートとして作成したんだなあ

粋だったのがそのカートの展示から、映画館へ行く道がレインボーロードだったんですよ。ワクワクしてとおってしまった

レインボーロードの壁~おしゃれ!

スクリーンの扉の前にマリオブラザーズがいました。めっちゃファンサしてくれた…うれしい!

スクリーンの座席はキノピオまみれ!私がすわった席です。
で、期待を胸にしドキドキワクテカしながら見てきました!

ギークハイクオリティというのが、私の好きなバンド ムーンライダーズのメンバー内にあるそうなんです。メールグループの名前だったか?なんですが。意味は名前の通り、ムーンライダースのファンのミュージシャンたち(ギーク)が、ライダーズの曲を作るに当たって、サポートを大いにされているそうなんです。で、これがまあ 結果として実に素晴らしいんですよね。ファンが関わってらっしゃるのでファンが喜ぶ出来になるのはもちろんなんですけれども、そのギークたちがバンド本体へのリスペクトを忘れない、いやむしろリスペクトそのもので曲作りに参加されていらっしゃる。そしてそれが結果としてバンド本体へのものすごいバフ効果になるんですよ。まさにギークが作るハイクオリティなんですよね。 話がそれちゃったんですけれども今回のマリオ 映画 はまさにそれだなあという感想でした。
マリオのファン、そして長年の任天堂の ファンの方が明らかに作ったんだろうな っていう クオリティであり、そして 任天堂 さんも深く関わった内容なんだなと思いました。歴史あるIPだからこそできる出来…。
例えば色々なゲームメディアでの宮本さんのインタビューでも言われているんですけれども。マリオの親子の設定とかイタリア系の移民であるという、「ゲームでは出していなかったけど、根底にはあった」設定、それがしっかりとストーリーに反映されているところはまさに任天堂がしっかりとかかわっている感じ。
で、その公式の強いバックアップがあるオタクの作った二次創作。最高の ギークが作った創作なんですよね。 名探偵ピカチュウの映画見た時と同じ感想を抱いた。そういうの見たとき本当に感動しちゃう。自分の創作意欲も湧いちゃうし、自分の心の栄養にもなるし、自分の思い出も肯定された気分になるので本当に気持ちよくて本当に嬉しくなってしまいます。
宮本さんもインタビューで仰っていた通り「マリオが人間になった」のを私も見ていて感じました。必然的に、しかたなくゲーム原作のマリオはマリオの意思を私たちプレイヤーに伝えてこなかった感じがありますが
そうか…そんなに弟のことが好きで、キノコが苦手で、あきらめの悪いやつだったんだな…!って公式が映画にてお出しされた設定に納得してしまった形。
マリルイRPGの兄弟愛は大げさな描写じゃなかったことにたまげている。任天堂オンラインマガジン(N.O.M)が消滅してしまったけど、マリルイ2開発者インタビューで「マリオがおとうさん、ルイージがおかあさん役なんですよ」って発言は私はいまだに覚えているが、あれ故アルファドリームの行き過ぎた暴走じゃなかったんだ…いやうそでしょ!?まだ信じられん。でも映画のマリオブラザーズでやっても違和感ないから公式です。やっぱマリオだから許されていることをやっているよね…これが表現の自由ってやつですか。まあ兄弟が仲がいいのは私も好きなんですが。
それはそれとして最高の解釈だなと思ったのが「ドンキーが住んでる王国が技術大国である」というところですね。私は人間なのでなんか無意識で結構あの国のこと馬鹿にしていたな、って気づきがあったんですけれども、言われてみればゲームを考えると樽とかトロッコとかそういうもの、見かけは簡単な出来なのに、大砲だとか、空飛ぶ機械だとか武器とか作りまくってんですよねあの国。すごいよな。バカにしててゴメン。
で、マリオカートのアイテムがバナナと甲羅がよく出るっていう解釈がまたすごいです。なぜならドンキーたちコング軍団とクッパの亀軍団が戦ってるからっていう理由をつけるのが。今まで気にしてたことなかったけどそうか、そうなのか…って最高の解釈浴びて納得させられてしまった。とどめの青い甲羅ですよ。トゲゾーの甲羅って言われてたけどそういや赤かったわトゲゾーって。
マリオは任天堂内でもフリーIP素材になってるけど、こういうしっかりした設定あるんなら、マリオストーリー系で行き過ぎたオリジナルキャラ描写に宮本さんが「No」を言ったのは納得できるなあという感想も抱きました。個人的にも見直しが入った後のSwitchのオリキンが好きなので、ぜひともこういった監修を続けていただきたいところです。
公式とオタクが交わった時、すごくいい作品を生み出す事ができるギークハイクオリティ、私はこういった作品をもっと味わいたいなあ
今回見たのは吹き替え版なので、機会があれば見たいな字幕版。もう時間が許さないので 円盤化したら購入して 是非とも見たいなと思ってます。宮本さんご本人も 字幕版と日本語の吹き替え版で脚本 しっかり書いてるとおっしゃられてましたしね。楽しみです!
もちろん次回作も見たいです!あからさまにヨッシーを残してたからな…!

押してくれたらめっちゃ嬉しい

ゼルダコラボフェス最高!


シャツとアクキー届いたのでテンションアゲアゲです

ゲーム画面だとわからんかったけどまつげとか胸のラインとか美しい過ぎる…。これは大勃起不可避
せっかくのゼルダコラボフェスなのでもうちょっとお絵描きしたいです。
明日はマリオ映画見に行くのでこれもワクワク!めっちゃ周りの評判がいいので楽しみで仕方ないです。
任天堂充実し過ぎで幸せ〜

WEB拍手ありがとうございました!
返信不要の方もありがとうございます!!!
ゼルダ姫は美しいから何も問題はないのだ
イカ3のサントラも届いたのでこれはまた別途感想書きたいです。

押してくれたらめっちゃ嬉しい

ウェブ拍手ありがとうございました!


拍手、そしてコメント、ありがとうございます!フェス頑張ってお絵かきもやってやるぞ!

>>2023年03月31日(金) 13:572 ねこさん


そんなに前から二次創作漫画を読んでくださってるのですか!?!?!?
本当にありがたいです…大変嬉しいです…!
そしてpixivからサイトまで来てくださって、これまたとっても嬉しいです!!!
もったいないお言葉まで頂けて感無量です。読んでくださってる方がいるだけで勇気をもらえます!重ねて、ありがとうございました!

押してくれたらめっちゃ嬉しい

スプラトゥーン3 イカすアートブック ネタバレ感想

発売したばかりなのでサイト一覧では「続きを読む」機能でネタバレ対策しておきます

続きを読む スプラトゥーン3 イカすアートブック ネタバレ感想

押してくれたらめっちゃ嬉しい

WEB拍手ありがとうございます!


WEB拍手、たくさんありがとうございます!!!
やる気湧いてきていますので何としてもお絵かき方面にも力を入れたいところです

>>2023年03月29日(水) 22:16 すこさん


ありがとう…そんなあなたが私もほんとすこ

押してくれたらめっちゃ嬉しい

スプラトゥーン3 2023春 Fresh Season&ベヨネッタオリジンズ感想

最近仕事が忙しくなっています。年度末なのでまぁしょうがないかなっていう感じではあるんですが、忙しい中やっぱり絵が描けなくなっちゃっているのが辛いですねえ
絵を描けないさらなる要因としてゲームで忙しいということが私の嬉しい悩みであります。(とっても嬉しいですね)
なんのゲームで忙しいとかって言うと Splatoon 3です。
元々 Splatoon 3は結構継続して遊んでいました。
ちょっと昼休みに頑張ってインターネット接続して仕事のストレスを解消するためにもう1回ぐらいナワバリバトルやって負けちゃったな今日は終わりにすっか!ぐらいなハマリ感だったんですけれども
原因はFresh シーズンカタログ!やばいです。ハイカラニュースアイコンステッカーとシオカラーズのポスターですよ…!
たかだかロッカーに貼るだけのものなのになぜ私はこんなにも熱中しているんでしょうね。不思議だな。好きなキャラってのは恐ろしいね。
ストレス解消のために遊んでいたゲームに、期限がある目標ができたらどうなるかというとめっちゃヤバイハマり方になります。
レベル97にならないとシオカラーズのポスター手に入んないんですよね。5月31日までに。

1日1レベルを上げたとしても3ヶ月。97レベルだと97日毎日レベル上げないといけないんですよ。97日ですよ。3月1日から5月31日まで何日あるんですかね。
ひとまず少なくとも一日一回はレベル上げないと間に合わないんですよ。手に入らないんですよ。アプデで最後の週は駆け込みでレベルが上がりやすくなりましたとかそういうの出来てるんですけど、いやそんなの関係ないでしょみたいなおいおいおいみたいな。
で、遊ぶ回数が多くなると、欲深い生き物なのでより強いギアがほしくなったりするんですわ。いままでそんなこと考えてなかったのに!ゲームそのものの楽しさに加えて、毎日遊ぶほうが得をする仕組みも組み込んだことによりヤバイ中毒性ができています。
こっわ…この仕組み考えたイカ研究所こわ…麻薬を作りやがって
少なくとも今、2より遊んでいる回数が多い自覚があります。
今度のフェスでいくらか稼げるとよいな!

それとは別に今回のアプデで、ヒーローモード3のロケットステージ「あんぜんフロンティア号」の曲名がわかったところも感動しました。

こんな「あんぜんフロンティア号」ってのが完璧な完璧な曲名だ~ってツイートしてたんですけど

やっぱ…プロはすごいな…ってひれ伏してしまった。
天命反転っていうのちょっと Google で検索したらヤバイ。

「天命反転」とは天から授かった命はやがて寿命を迎えるが“死なないため”に五感・本能を目覚めさせるという意味。

ローリングストーンもやばやば。

古代ローマの格言で、もともとの意味は「いつも旅をしている人は、一つところに根付けない(成功しない)」だが、「いつも新しい環境に移ろうとする人は自分を向上させられる」という意味も加わるようになった。

これは空を見たいがために滅びた人類のことでもあり、哺乳類と戦おうとしているプレイヤーとイカタコシャケの魚介類にこれから起きることでもある。すごいですね ウツホちゃん。彼女アホの子の感じで売ってるような気がしたんですけど、実は賢いな?って思いました
(ウツホちゃんが曲名考えてるってのは以下のインタビューにあります)

忙しい忙しいとか言いながらやってるのがもう一つあって、ベヨネッタオリジンズです。これもねすごいワクワクしながらやってます。いいです。しっかりベヨネッタしてるのに新しいことにチャレンジしている。そんなシリーズゲー、私は大好きです。
ベヨネッタ3のストーリー、オチは設定資料集見てまあ自分の中ですっきりしたのでいいんですが、途中のあれこれは消化不良的なところがありました。
で、同時開発したというオリジンズをやってまあ何だか自分の中で決着をつけられたらいいなというのも期待しています。
それはともかくとしてベヨネッタやったことない人もこれ遊んでほしいなあ。せっかく新しい表現にチャレンジしているので。
それはそれとして画面からうけとるイメージも、もったいねえなあ、とも思ってしまう…
どうしてもリッチな絵柄じゃないから、全然興味ない人からはスマホの基本無料ゲー扱いみたいな受け取り方されて、ぱっと見フルプライスの価値はないように見えちゃう。(現に家族からそういわれちゃったり、ネットでもそういう書き込み見かけたり…)
遊んでみるとすっごい細かいところや演出に手が入ってて、「凝ってるなあ~フルプラの価値あるな…」なんて思ってるんですが。
この演出とか好き


私はプロコンで基本遊んでいるんですが、このインタビュー記事を見て、ジョイコンコントローラーをクロスさせてやるのもいいかも、ってなりました。脳みそが痒いプレイっていうの、まさにそんな感じで。頭がいい感じに活性化されてる感じですね
5月発売するゼルダの予行練習になってるかななんて思ってます
本当どうすればいいんだろう。ゼルダ遊ぶ前には、シオカラーズのポスター手に入っておきたいんだが…そしてベヨネッタオリジンズもクリアしておきたいんだが…夢は叶うんだろうかって感じです

今回、 Google の音声キーボード機能で書いてみました。(キーボード手打ちで文面修正してはいます)
YouTuber が配信とか動画配信してる人の気持ちがわかった気がします。
なんか考えながら喋るって楽しい結構楽しいなと思います。今後ちょっと活用していきたいなと思います。

押してくれたらめっちゃ嬉しい

WEB拍手返信のサムネを変えてみた

質問箱とかお題箱とかマシュマロとか
Twitter上で人気のメッセージツール、Twitterカード(リンクのサムネのことね)にコメントの一部が表示されるじゃないですか
あれ、見やすくって良いなあと思いまして。
うちのサイトもほぼTwitter経由で来てくださった方が多いっぽいですし
だったらWEB拍手の返信をTwitterで通知するなら真似しようと考えちゃいました。

こんな感じで。

こんな感じで!!!
ああいうツールは自動でサムネ作成されるんですけど
そんな知識はないから手作業でサムネ作成やってます。
まあ手作業っつてもテンプレートにいただいたコメントの一部を突っ込んだだけで
そんなに手間じゃないです。なんならスマホでできるし、むしろ作るの楽しいまである!
というわけで、先日いただいたコメント返信ページからそんな感じで運用しております。

いつも拍手コメントくださり、本当にありがとうございます!
拍手のみのかたも、元気を貰っております!

押してくれたらめっちゃ嬉しい

拍手と回復アイテムありがとうございます!

Web拍手いつもありがとうございます!
多忙で全然創作方面に手が付けられないのですが、それにもかかわらず
サイトにアクセスしてくださり、拍手までしてくださることに強く喜びを感じております!

>>2023年03月18日(土) 01:32 のかた


ヒロモ漫画、最後まで読んでくださってありがとうございました!めっちゃ嬉しいです。
3のヒロモはある意味イカタコの因縁にひとまずの決着をつけた感じで、私もすごく好きなオチです。
仰るように、アタリメさんとタコワサ将軍にも、今のアオホタのような日々をおくっていたんだろうなあと思います。
WEB拍手文化は、今、Waveboxというサービスもあるので一周回って流行に乗っているのかもと思ってます(笑

押してくれたらめっちゃ嬉しい

pixivのサムネ


pixivにヒロモ関係のシオカラーズ百合漫画とかをアップしたのですが
サムネ用にちょっと頑張って描いたのでここでアップします
ステージ開始時のブキ選択画面イメージ
ステージ名、もう少し凝りたかったんですがマンションポエム思いつかなかった…

web拍手、ありがとうございます!!
返信不要の方もとても嬉しいです!こちらこそありがとうございます!
エキスパンションパスのハイカラシティももう少しで配信されますし
まだまだシオカラーズ百合描いていきたいですね
あとすりみも描きたい描きたいと思ってまだ描けてないな…

押してくれたらめっちゃ嬉しい