最近仕事が忙しくなっています。年度末なのでまぁしょうがないかなっていう感じではあるんですが、忙しい中やっぱり絵が描けなくなっちゃっているのが辛いですねえ
絵を描けないさらなる要因としてゲームで忙しいということが私の嬉しい悩みであります。(とっても嬉しいですね)
なんのゲームで忙しいとかって言うと Splatoon 3です。
元々 Splatoon 3は結構継続して遊んでいました。
ちょっと昼休みに頑張ってインターネット接続して仕事のストレスを解消するためにもう1回ぐらいナワバリバトルやって負けちゃったな今日は終わりにすっか!ぐらいなハマリ感だったんですけれども
原因はFresh シーズンカタログ!やばいです。ハイカラニュースアイコンステッカーとシオカラーズのポスターですよ…!
たかだかロッカーに貼るだけのものなのになぜ私はこんなにも熱中しているんでしょうね。不思議だな。好きなキャラってのは恐ろしいね。
ストレス解消のために遊んでいたゲームに、期限がある目標ができたらどうなるかというとめっちゃヤバイハマり方になります。
レベル97にならないとシオカラーズのポスター手に入んないんですよね。5月31日までに。
1日1レベルを上げたとしても3ヶ月。97レベルだと97日毎日レベル上げないといけないんですよ。97日ですよ。3月1日から5月31日まで何日あるんですかね。
ひとまず少なくとも一日一回はレベル上げないと間に合わないんですよ。手に入らないんですよ。アプデで最後の週は駆け込みでレベルが上がりやすくなりましたとかそういうの出来てるんですけど、いやそんなの関係ないでしょみたいなおいおいおいみたいな。
で、遊ぶ回数が多くなると、欲深い生き物なのでより強いギアがほしくなったりするんですわ。いままでそんなこと考えてなかったのに!ゲームそのものの楽しさに加えて、毎日遊ぶほうが得をする仕組みも組み込んだことによりヤバイ中毒性ができています。
こっわ…この仕組み考えたイカ研究所こわ…麻薬を作りやがって
少なくとも今、2より遊んでいる回数が多い自覚があります。
今度のフェスでいくらか稼げるとよいな!
それとは別に今回のアプデで、ヒーローモード3のロケットステージ「あんぜんフロンティア号」の曲名がわかったところも感動しました。
こんな「あんぜんフロンティア号」ってのが完璧な完璧な曲名だ~ってツイートしてたんですけど
はやくイカ3のサントラが発売されてあんぜんフロンティア号のBGMの正式名称が知りたい
と思うんだけど「あんぜんフロンティア」という言葉そのものが、あの曲の黄泉への道にも似た不思議な雰囲気にピッタリすぎてウツホちゃんがどんな曲名をつけているのか全く想像つかない。— ちちバンド (@ChichibandoN64) December 21, 2022
やっぱ…プロはすごいな…ってひれ伏してしまった。
天命反転っていうのちょっと Google で検索したらヤバイ。
「天命反転」とは天から授かった命はやがて寿命を迎えるが“死なないため”に五感・本能を目覚めさせるという意味。
ローリングストーンもやばやば。
古代ローマの格言で、もともとの意味は「いつも旅をしている人は、一つところに根付けない(成功しない)」だが、「いつも新しい環境に移ろうとする人は自分を向上させられる」という意味も加わるようになった。
これは空を見たいがために滅びた人類のことでもあり、哺乳類と戦おうとしているプレイヤーとイカタコシャケの魚介類にこれから起きることでもある。すごいですね ウツホちゃん。彼女アホの子の感じで売ってるような気がしたんですけど、実は賢いな?って思いました
(ウツホちゃんが曲名考えてるってのは以下のインタビューにあります)

忙しい忙しいとか言いながらやってるのがもう一つあって、ベヨネッタオリジンズです。これもねすごいワクワクしながらやってます。いいです。しっかりベヨネッタしてるのに新しいことにチャレンジしている。そんなシリーズゲー、私は大好きです。
ベヨネッタ3のストーリー、オチは設定資料集見てまあ自分の中ですっきりしたのでいいんですが、途中のあれこれは消化不良的なところがありました。
で、同時開発したというオリジンズをやってまあ何だか自分の中で決着をつけられたらいいなというのも期待しています。
それはともかくとしてベヨネッタやったことない人もこれ遊んでほしいなあ。せっかく新しい表現にチャレンジしているので。
それはそれとして画面からうけとるイメージも、もったいねえなあ、とも思ってしまう…
どうしてもリッチな絵柄じゃないから、全然興味ない人からはスマホの基本無料ゲー扱いみたいな受け取り方されて、ぱっと見フルプライスの価値はないように見えちゃう。(現に家族からそういわれちゃったり、ネットでもそういう書き込み見かけたり…)
遊んでみるとすっごい細かいところや演出に手が入ってて、「凝ってるなあ~フルプラの価値あるな…」なんて思ってるんですが。
この演出とか好き
クリア時演出すごい好き。ゾクゾクする
#セレッサと迷子の悪魔 #ベヨネッタオリジンズ #BayonettaOrigins #NintendoSwitch pic.twitter.com/zwmT7aGAD4— ちちバンド (@ChichibandoN64) March 26, 2023
私はプロコンで基本遊んでいるんですが、このインタビュー記事を見て、ジョイコンコントローラーをクロスさせてやるのもいいかも、ってなりました。脳みそが痒いプレイっていうの、まさにそんな感じで。頭がいい感じに活性化されてる感じですね
5月発売するゼルダの予行練習になってるかななんて思ってます
本当どうすればいいんだろう。ゼルダ遊ぶ前には、シオカラーズのポスター手に入っておきたいんだが…そしてベヨネッタオリジンズもクリアしておきたいんだが…夢は叶うんだろうかって感じです
今回、 Google の音声キーボード機能で書いてみました。(キーボード手打ちで文面修正してはいます)
YouTuber が配信とか動画配信してる人の気持ちがわかった気がします。
なんか考えながら喋るって楽しい結構楽しいなと思います。今後ちょっと活用していきたいなと思います。