マリオ30周年記念ライブ感想

行ってきましたよ!マリオ30周年記念ライブ!
ゼルダライブのときは男女半々の割合で年齢層高めな
ゼルダ無双マフラーを装備している方が多かったのに対し
今回は成人男性とファミリー層が多く、
マリオブラザーズの帽子を二人で被ってきてる方、
マリオファミリーのTシャツに加え、なぜかいかT着てるかたもちらほら
物販ではパンフ購入!
近藤さんのインタビューにて、尊敬する人が岩田前社長と答えていらっしゃって
鼻がツーンとなりました。
会場限定のマグカップも欲しかったのですが
ちょうど行列で、私の数人前に売り切れてました…じゃんねん。

ステージに?ブロック、例の緑の土管等が飾られたり、
ゲーム画面が流れる巨大モニターが配置され、演奏がより味わい深く聞けました。
前回のゼルダの時もそうでしたが、ビジュアルの力はすごいよね…
音楽ド素人の私でもすんなり聴きやすくなる…
今回のアレンジャーさんと司会の方はニコニコ超会議の任天堂ライブの方と同じ方。
超会議もよかったけども会場は演奏のための会場ではなかったので、
今回はすばらしい会場ですばらしい演奏を聞けて幸せですた。
マリオカートやクッパ戦のギター演奏熱い!
ドラムの方、女性の方だったのだけど超パワフルな演奏!
ゼルダの時もそうだったけどゲストの近藤さん相変わらず天然!素敵!
「音の数が少なかったファミコンの時と比べ、最近のゲームの曲を作るにあたって大変なことは?」
→「スタッフが多くなったので、その分スタッフロールの曲を長く作らないといけないのは大変ですね」
ってなお話聴いたときは、
ゼルダライブの時の
「トワプリOPのコーラスはハイラル語っぽくしたかったけどだめだった」
時並みに印象にのこりました
アンコールの時に、ピアノで「アスレチックステージ」メドレーを
弾いてくださったのだけれども
これ、USAのキャラ選択ですよね!「アスレチック」メドレーでは!?
あとヨッシーアイランドの曲も入ってました!
マリオじゃなくともいいんですか?!いや、超うれしいのですけど!!

おもしろい!贅沢!と思ったのが、
客がマリオメーカーの東京会場特別コースをプレイし、
BGMは近藤さんのリアルタイム演奏というイベント。
ミヤホンさん、近藤さん、手塚さんのサイン入りマリオメーカプレゼントだ!
会場のお客から選ばれたのは若干小学二年生ボーイ!
空気を読まずガンガン進み、あっという間にクリアしてしまいました。
リアルタイム近藤さんのピアノ演奏があっという間に終わる!!
ミヤホンさんからマリオメーカーを手渡しされる際、
「将来任天堂に入社します!」と元気よくコメントだ!
これには会場も笑いに包まれてました。ミヤホンさんも面食らってたな!
KIMG0369
ここだけ写真撮影OKだったのでがんばって撮ったのですが、
相変わらず私写真撮影へたなんで前のお客さんにピントあってて
ぜんぜんステージわかんないね…
SNSとかで他の方の撮られた写真探したほうがいいと思います…。

演奏内容も、曲目も本当に文句なしでした。
30周年記念のグッズ展開は、購買年齢層を考えるに
初代スーマリドット絵採用多めなのは当然なのですが、
今回の選曲は新旧の名曲が満遍なく幅広く!
30周年の歴史をしっかり味わえる文句なしな流れでした。
アンコールのマリギャラ1メドレーはマジで涙こらえましたねぇ
いや、パンフの曲リストにマリギャラは2の曲しかなかったので
1も2と一緒の扱いなのかなぁとか思ってたんですが
アンコールでの演奏という特等席でした。
マリオシリーズの曲は、個人的にはマリサンまでは、
プレイ中に何度も聴いて好きになってくタイプの曲でしたが、
初めてマリギャラのエッグプラネットの曲を聴いたときはもう心奪われて
任天堂モバイル(懐かしい)で何度も聴いたなぁ。
3Dワールドのヘビースネーク戦曲もPVではじめて聴いた時痺れたし
近年のマリオ曲は本当に好きな曲が多いので、
今回の万遍のない選曲は本当にうれしかった!
なによりマリオは30年間、今も尚現役で活躍してるんだ!
ってのが音楽から感じられて、すごくうれしくなりました。
これからもマリオ、任天堂のゲームは大好きだ…と幸せな気持ちになった一夜でした。
mar19
じんわりとコンサート当日を思い出しつつ、ロゼッタ様をらくがいてみました。

押してくれたらめっちゃ嬉しい

ニコニコ超会議いってきた

ニャオーッス!!
任天堂関連のみ目当てでいきました。
優先入場チケを譲ってくれた友人よ、大感謝。

本物のマリカ試乗&記念撮影

ネットで生中継して顔面偏差値品評会は真面目にご勘弁いただきたかったけど、恥を捨てて乗ってみました
間近で見るカートのカッコいい事!艶々!
写真じゃ映らないんですがアクセル、ブレーキペダルまでしっかり作られてる!
そんで写真撮影してくれたスタッフのお姉さんがすごくかっこよく撮ってくれて満足です。
【参考写真】

わたしが撮ったの…どうやってもピンぼけ

お姉さんが撮ったの…カッコいい構図
同じスマホで撮影しているはずなんですがね…
他にも好きなマリオキャラと一緒に表彰台で撮影もできました。

やはりルイージは二位じゃないとな

すれ違いマラソン

3DS使った会場内のスタンプラリーですね
任天堂ブースのヨッシーが可愛い。
ヨッシー?!ヨッシー!ヨッシー!
ゆっくりってこういう企業絡みのイベントに使われるのって良いのかな?と思ったんですが
ZUNさんも参加してるから元ネタ的には良いのか。
ゴールしたら壁に落書きして良い権利をもらったので神トラ2ゼルダ様をカキカキしてきました

(やっぱピンボケしてる…)

任天堂ビックバンドライヴ

これ目当てで参加したようなもんですわ
たった二千円でこんな凄い音楽体験できたんですから豪華なもんです
選曲は定番の曲多めでしたが、3D ワールドのヘビースネーク戦、女神の詩で涙がじわわ…
それを含めると全アレンジの中で一番お気に入りはマリオアレンジです。
耳だけではなく体全体で素晴らしい音を聴けたのが、何よりも良い体験できたなぁ…
もうお腹から痺れましたもん。
さらに生で近藤さん、酒井さん、増田さんが見れたし!良かったです。
他にも相撲見たり、潜水艦見たり、宇宙ロケットの部品見たり、
自衛隊のヘリみたり、帰りにクリアアサヒのサンプルもらって酒盛りしました。
ただ、人混みに疲れに疲れて日曜日は一日中寝てました…。年だなぁ…
拍手ありがとうございました~!

押してくれたらめっちゃ嬉しい