http://underpants.webcrow.jp/nin17.html
百合じゃないのでそのほかnintendoに漫画更新しました。
ラストフェス漫画
http://underpants.webcrow.jp/calamari34.html
http://underpants.webcrow.jp/calamari35.html
のネームと一緒にもらったものなんですが
百合のにおいが全く感じられなかったので、当時描くモチベがさっぱり上がらず
今回ようやくしあげました。了承済みとはいえ、すまんぞかトムやん!
最近シオカラーズの掻き下ろしがあると知ってニンドリ購入しました。
いい…ごく当たり前のようにふたりが笑顔でぴったり密着してるのがいい…
ホタルちゃんが勝ったのにアオリちゃんのほうが前に来てるのもいい…
公式トゥイッターで紹介された野上さんインタビューも
「ふたりはどちらが勝とうがそんなに気にしてない」ってワードにいたく感激しました…
シオカラーズ百合にがっつりはまった理由、「イカは享楽的」っていうところ大いに関係してるなあ…
ゼルミドは私の脳内ではふたりは結婚していて、
最近ミドナにゼルダ様との愛の結晶が身ごもったことが発覚したあたりなのですが
かトムやんに「お前そりゃ行間を読むどころじゃねえ、ただの妄想すぎる…」と指摘されており
そんなの現実を見れば理解しているだわよ!
なんやかんやで公式ゼルミドはミドナがハイラルを去っているわけですから…
おつらい百合なのがおつらい…
無双とスマブラはマジ希望の光です。
シオカラーズ百合は深く悩まないイカが
己の欲望のまま生きていて悲しいことなんてなんもねー!!!!ってところがビシッっときたのかもです
あとゼルダの30周年画集も購入しました!
見たことのない初代ゼルダ様をみることができましてとても満足です。
巻末のインタビューもとても充実&面白く
汽笛の設定イラストはほとんどイカのイラスト描いている井上さんが
メニューUI担当にもかかわらず、めちゃくちゃたくさん描いたっていうのがとてもビビっときまして
すぐにハイラルヒストリアの汽笛ページ再読しました
あの、ディーゴ初期設定ページの、ゼルダ様が「ディーゴ!」って叫んでいるイラストや、
「こういうカンケイ」ってゼルダ様がディーゴに歯車渡しているイラスト
すっごく好きだったのですが
井上さんが描かれたゼルダ様かああああと考えるとなんだかさらに特別なものに見えてきます。
ほかにも
三銃士は神トラ2の続編予定で、等身も初期は神トラ2と同じだったのに
ある日青沼さんがネコ目リンクで行きます!ってなってしまったとか
風タクオープニングの木版画の作り方がめっちゃ面白かったとか
宮本さんのリンクの胸の紐のこだわりとか
とてもとても面白かった!!あとの2冊どういう本になるんでしょう…記念サントラとともに楽しみにまとう
CDはゾンアマで予約済み!汽笛のフィールド曲と三銃士が音源化されるのがめっちゃうれしいです!!!