うーんニンダイ確実に一本一本ワイの心に突き刺さる…
しかしまぁ、なにより岩田社長が元気に立っていたことがうれしい。
前のニンダイお座りになられていたし…お元気そうで本当に良かった。でも無理しないで欲しい…。
ピクミンの動画配信思っていたより早くてびっくりでした。うれしい誤算。
WiiUと3DS両方DLしました。内容はほぼ同じですがそれぞれの媒体のよさがあっていいです。
オリマーのスプラッタージュースとか
溺死てぷかーとしたり感電死やがっつり食べられるピクミンとか、
逆に食べられてモザイクがかかるチャッピーとか
良い感じにピクミンの残酷さも混ぜつつ、全体的に関西らしい良い感じのコミカル
ミヤホン直々のうごメモ絵コンテのおかげか、ゲームの雰囲気が損なわれず映像化されてて、理想のスピンオフだなぁと思います。
赤ピクミンが最後ラムネビンから助けてもらうとこでじんわり涙…
2000円くらいでパッケージ化されても良いくらいの出来なんで500円は破格のお値段だと思います。
(パルテナのアニメも再配信してくれんかのう…お金払うから…)
イカちゃんもゼノも思っていたより発売早そうでどうしよう。これもう(プレイできる時間の捻出が出来るか)わかんねえな。両方ともE3から確実に進化してるし、いい…
とくにイカちゃん見てたら感動で涙でてきそう、いや出ましたじわっと。もうなんだろ、涙腺ゆるいな最近。歳かね…
すごくPVから面白そうなのが伝わってくるし、作ってる方からの強いパワーを感じます。
8月9月のゲームラッシュは無事乗り越えた感あるので
それらを急いで食べて咀嚼した分をお絵かきとかサイトいじりモードに移行してゆきたいと思うのですが
ふと気がつくと、目の前にキノピオ隊長とTW101の隠しコマンドとマリカDLC配信が…
あとスマブラとTW101とベヨ2のおかげでWiiのパンチアウトが凄くほすぃ…
Wiifitでバランスボードも買ったことだし…ドンキーと殴りあいたい…
お絵かきのほうは、現在はベヨジャンのいかがわしい絵を描いてルーメンじゃない方の賢者モードです。
ベヨネッタというゲーム、もっと言えば神谷さんのゲームは
アツイファンが大勢いらっしゃるので二次創作するのがとても気が引けてます。
いかがわしい二次創作絵描いてるけど!これでもほんとすげぇ気が引けてます。
たぶん過去にTW101のイラコンを応募してしまったせい…
子作り興味ある発言等々を始め、ゲームのノリからぜっったいに
いかがわしいこと毎日ヤッているに違いない二人なのに
そういった絵を描くことにこんなにも罪悪感が溢れる。でも描いてしまった。てへ。
いつもいかがわしい絵を描くときは、いかがわしくない絵を描く以上に
需要とか関係なし!誰得上等!俺が欲しいオカズを描く!久々に!な!って気持ちなのですが
今回にいたりましては、自分でもいつも以上に抜けない絵だと強く思います。
でも描いているときはすごく脳内麻薬がでて楽しかったです…。
そんな心境で描いた絵なので、すごく今、寝ているアスカで自家発電した旧劇のシンジ君状態です。
ほんと自分にとって二次創作は自慰行為だなぁ。
ただレズ獲ろはこれ描いてすっきりした感あります。賢者モードです(二回目)
WiiUベヨが面白いゲームだったことは本当に間違いないことですし、
TW101、3週目開始プレイで、なんか妙にうまくなってたのでちょっと正規1隊員100人とヒーローハート回収をやってみたいのと
そのあとノーマルにチャレンジしてみたいのと、英語版も再開始したいのと
金たまってないけど隠しコマンド使用して、隊員ファイルだけ見れて
ワンダ・ベヨネッタさん達の世界救いにきた理由とか設定がちゃっかり作られてたのと
それがベヨ2と設定がちょっと連携してたのに心くすぐられてしまったので
TW101絡みとかの普通の二次創作はもう少し描きたいです。
ジャンヌさんTW101のモデルでもピンクちゃんとか他の女性隊員とベヨネッタさんよりお胸が控えめに作られてて、神谷さんのこだわりを感じました
そういやTW101もイラコン受賞以降気が引けて二次創作できなくなっちゃったゲーム…
ピンクちゃんリョナ得ろ描いてものすごい罪悪感でファイルごと消した記憶が…いや二次創作=獲ろじゃないんですけど
これからゲームする時間と描いてる時間が、個人的な環境変化+年末年始の繁忙期でなさそうなのが悩み。
忙しい、ゲームで忙しい…これから仕事が繁忙期になるとか考えたくない…。
んで、描けるうちに描いちゃおう…と思って、フォックスコスチュームだとファルコカラーになる2のジャンヌさんに
ストウィ風にファルコの羽としっぽをはやすという趣味アクセル全開のを描きました。
だって日本語音声の中の人がトゥルーデだって聞いたらストウィ連想するじゃない…ストウィだと鳥魔女だと優秀だし…(説得力に欠ける理由)
うううスマブラ百合とかゼルミドも描きたいな…
ttp://www.cinra.net/interview/201409-adanza
おおう!読んだことのない慶一さんとたろかずさんのMOTHER音楽インタビュー!
後半部分の現在もエネルギッシュに活動されているお二人の姿に元気をもらいました。
慶一さんのMOTHERの曲のセルフカバーしてみたいってお言葉を本気にしちゃうぞ…
LOST SUZUKI TAPES2で慶一さんが歌ってるマザーのデモ曲、すっごい良かったので
あれを…今の慶一さんが作ってくれたら本当に素敵だなって…
MOTHERの曲は、数だけなら二次創作やスマブラで何度もアレンジされてるけど
やっぱしっくりきてグッとくるのは、初代のサントラだったり、
慶一さんのアルバム収録のランマのテーマとか、やくしまるさんが歌ってるエイトメロディーズだったりする原作厨です。
だって、慶一さんの作る曲、知るきっかけはMOTHERだけどMOTHER抜きで好きだし…
ライダーズはドラムのかしぶちさんが去年お亡くなりになってから辛くて聞けてないのですが
今年の命日にでるアルバム、買ってみようかと思っています。
ttp://www.cinra.net/interview/201407-adanza
あとこちらの少し前のインタビューも、たろかずさんの音楽感とか任天堂時代の逸話がみれておもしろい!
ゲームボーイにGPSとかラジコンとかのっけたとかとんでもねえな!!
ゲームボーイカメラの製作のきっかけとか、たろかずさん、さすがマザー2の好物が「にょたいもり」なだけはあるな…
インタビューの両方にでてくるクリーチャーズのあいぽんアプリ、かトムが以前見せてくれたのですが、(ワイ泥派なので)
ああ、ゲームボーイカメラとちゃいりアンのDNAがここに…とじんわり思いました。これ無料ってのもすごいよね…
今作のスマブラでも豪華クリエイター陣そろい踏みな感じですが
その中でも、やっぱりたろかずさんのアレンジ曲が飛びぬけて大好きです。
Xのドンキーコングとか今作のバルーンファイトとか、やはりご自分が作曲されているからこそ、ああいったアレンジが出来るのかしら
拍手ありがとうございますー。
押してくれたらめっちゃ嬉しい